CH36 ナチュラルペーパーコード
ダイニングチェアCH36は、ハンス J. ウェグナーならではの、幾何学的ともいえる明快なラインで構成されたダイニングチェア。 クラフトマンシップが映えるディテールのが見事です。機能美を追求した一脚です。 ハンス J. ウェグナーによる幾度もの検討を重ねたシンプルさと機能を追求した1962年のデザイン。 シェーカー家具の簡素な美しさと高い職人技巧に影響を受けています。
椅子の巨匠といわれる、ウェグナー。シェーカー家具の影響を受けながら、自身の持ち味をこのチェア CH36にも反映しています。 その一つが下に向かって細くなるテーパーをかけた脚。このディテールがこの椅子を優雅で軽快なものにしています。 背もたれは、上部と下部のカーブを微妙に変えることで、より背のサポートを強化しています。 繊細な印象を与えるフレームとペーパーコードを施した美しい座面。 いずれも世代を超えて、いつまでも心地よく使用できる耐久性を考慮し製作されています。
W52 x D48 x H81cm / SH45cm
シート:ペーパーコード
フレーム:オーク材 / ビーチ材
保証内容はメーカーの保証規定に準じます。
在庫状況により、納期は大幅に前後する場合がございます。
お急ぎの場合は、お問い合わせください。
通常日本在庫品
ビーチ材ソープ仕上
オーク材オイル仕上
上記以外の仕様をご希望の際はお問合せください。
北海道 | 本州・四国・九州 | 沖縄 | |
---|---|---|---|
軒先渡し | 0円 | 0円 | 0円 |
CARL HANSEN & SØN(カール・ハンセン&サン)は、創業110年を超える歴史のあるデンマーク家具メーカー。ハンス J. ウェグナーの家具を最も数多く製作するメーカーとして知られています。1950年、 ハンス J. ウェグナーと協働して「Yチェア」をはじめとする名作家具を発表し、日本の家庭から商業空間に至るまで根強い人気を博しています。現在も妥協の無い高い技術とクラフトマンシップにこだわり、ボーエ・モーエンセン、アルネ・ヤコブセン、オーレ・ヴァンシャー、コーア・クリント、ポール・ケアホルム、モーエンス・コッホといった世界的にも知られたデザイナーの家具をはじめ、イーオスやストランド&ヴァスなど、 デザイン界の新世代達との協働を行うなど幅広いコレクションを発表しています。
Hans J. Wegner(ハンス J. ウェグナー)は1914年デンマークのトゥナーで生まれ、17歳で家具のマスター資格を取得します。コペンハーゲン美術工芸学校家具科でデザインを学び、その後アルネ・ヤコブセンの事務所で働きました。1943年に独立し、2007年に死去するまで様々なブランドのために500脚以上の椅子をデザインしました。ウェグナーの生涯最初のデザインはFredericia (フレデリシア)のために1944年にデザインした「J16 ロッキングチェア」でした。彼の作ったチェアは多くが今でも生産が続いており、時を超えて愛され続けています。妥協のない品質へのこだわりを持ち、PP Mobler(PP モブラー)の初期モデルは、彼が確立したといっても過言ではありません。またデンマークの近代デザインの父コーア・クリントが提唱した「リデザイン」に刺激を受け、中国の明式椅子やイギリスのウィンザーチェアなど、古典様式の椅子を研究しました。それらの要素を取り入れ誕生したCARL HANSEN & S?N(カール・ハンセン&サン)の「CH24 Yチェア」は彼の代表作です。