Lumio(ルミオ)の TENO(テノ)は、今までにない「光」と「音」の体験を目指した、五感にアプローチするポータブルのスピーカー・ランプです。
STAFF COMMENT

TENO

テノ

¥69,520

0point

数量

カラー・素材

この商品について問い合わせる

関連カテゴリー
Lumio(ルミオ)の TENO(テノ)は、今までにない「光」と「音」の体験を目指した、五感にアプローチするポータブルのスピーカー・ランプです。
STAFF COMMENT
テノ

Lumio(ルミオ)の TENO(テノ)は、今までにない「光」と「音」の体験を目指した、五感にアプローチするポータブルのスピーカー・ランプです。 見た目の美しさだけではなく、スピーカーとして、45mmのフルレンジ・ドライバーを搭載。重低音から透き通った高音までの全ての音が、どこからともなく流れ出すよう設計されており、2台での同時再生も可能なのでステレオとしてもご使用いただけます。

テノ

森の中を散歩している時に生まれた TENO(テノ)には、操作に必要なボタンも機械的なサウンドもありません。側面や上部への触れ方(タッチ制御)により操作が可能。Bluetooth接続時の小鳥のさえずりや切断時の羽ばたき、バッテリー残量不足に知らせてくれる水滴音。外装を覆う天然砂までもが、「自然をどこでも感じてほしい」というデザイナーMax Gunawan(マックス・グナワン)の思いを感じる作品です。

サイズ

本体:Φ13 × H7 cm / 約725 g
充電用コード:124 cm

材質・機能

【素材】
外装:キャストレジン、天然砂
内装:高級吸音生地(コットン混紡生地)

【機能】
バッテリー容量:4000mAh
電池の種類:充電式リチウムイオン

連続点灯時間:100%の明るさで最大4時間
光源/明るさ:高出力LED / 250ルーメン
色温度:2700k(ソフトウォームホワイト)
調光機能:25/50/75/100%

再生可能時間:50%のボリュームで最大8時間
Bluetooth:バージョン5.0
アンプ:Class D アンプ 20W
ステレオ・ペアリング(TWS):2台のTenoで使用可能
マイク:ノイズキャンセリング・マイク

納期の目安
在庫がある場合:約1~2週間 在庫がない場合:約1~2ヵ月

在庫状況により、納期は大幅に前後する場合がございます。
お急ぎの場合は、お問い合わせください。

備考・ご注意

・必ずご使用前に同封の取扱説明書のご一読をお願い申し上げます。

【お手入れ方法】
・Tenoのお手入れには、洗剤、クリーナー、アルコール類などの使用は避け、水や洗剤、スプレー類などを製品に直接吹きかけないでください。
・外装素材が汚れた際はメラミンスポンジで素早く拭きとってください。*メラミンスポンジは、金継ぎ部分へは使用しないでください。塗装が剥げてしまう可能性があります。
・金継ぎと内装素材は、柔らかい毛のブラシを使用し表面のほこりを取ってください。
・?経年変化もお楽しみいただけますが、直射日光が当たる場所や、高温多湿の環境下では使用しないでください。

配送料金
北海道 本州・四国・九州 沖縄
軒先渡し 0円 0円 0円
Lumio(ルミオ)

Lumio
(ルミオ)

2012年にサンフランシスコの小さなアトリエでスタートしたLumio(ルミオ)は、美しさの中に感動ある作品のデザインを目指し、クラウドファンディングで大きな成功を収め、今日まで30カ国の200以上の店舗で販売されています。近年は最新技術と時代を経て磨き続けられてきた職人技を融合させたオブジェの制作に焦点を当て、視覚、聴覚、触覚、香りを通して、人間本来の感覚を呼び覚ますような作品作りへと広げています。 ?ニューヨークタイムズやGQ誌など、数多くの記事で世界的に紹介されています。MoMAニューヨーク近代美術館でも紹介され、アントプレナー誌によって「もっとも革新的なクラウドファンディング企業トップ10」にも選ばれました。

Max Gunawan (マックス・グナワン)

Max Gunawan
(マックス・グナワン)

Max Gunawan(マックス・グナワン)は、インドネシア・ジャカルタ出身。アメリカの大学で建築を学び、機能的で美しいモノづくりを目指したプロダクトデザインの為のLumio社を設立しました。彼の理念は、小さな空間をスマートに活用できるミニマルなデザインを洗練された線で描くことです。現在はパリを拠点に活躍しています。

CHECKED ITEMS最近見たアイテム

clear

テノ
TOP