部屋の縁やコーナーにぴったりと収まるように、直線的なラインで構成したテーブル&チェアTERRACE(テラス)。 誰でも気軽に腰を下ろして、さっと使えるように、フレンドリーな表情とアクセスの良さにフォーカスしたデザイン。 座面は多方向からアクセス可能なので、ユーザーが自由な向きで座ることができます。 お庭やテラスでグランピングを楽しんだり、小規模な飲食店やカフェ、通路に横列して置くのにも適しています。
STAFF COMMENT

TERRACE 4P TABLE

テラス 4P テーブル

¥517,000

0point

数量

モデルタイプ

カラー・素材

この商品について問い合わせる

関連カテゴリー
部屋の縁やコーナーにぴったりと収まるように、直線的なラインで構成したテーブル&チェアTERRACE(テラス)。 誰でも気軽に腰を下ろして、さっと使えるように、フレンドリーな表情とアクセスの良さにフォーカスしたデザイン。 座面は多方向からアクセス可能なので、ユーザーが自由な向きで座ることができます。 お庭やテラスでグランピングを楽しんだり、小規模な飲食店やカフェ、通路に横列して置くのにも適しています。
STAFF COMMENT
テラス 4P テーブル

部屋の縁やコーナーにぴったりと収まるように、直線的なラインで構成したテーブル&チェアTERRACE(テラス)。 誰でも気軽に腰を下ろして、さっと使えるように、フレンドリーな表情とアクセスの良さにフォーカスしたデザイン。 座面は多方向からアクセス可能なので、ユーザーが自由な向きで座ることができます。 お庭やテラスでグランピングを楽しんだり、小規模な飲食店やカフェ、通路に横列して置くのにも適しています。

テラス 4P テーブル

5色のカラフルで遊び心のあるフレームは、美しいだけでなく、高い安全性と堅牢性を備えています。 構造体としての強度をさらに高める曲げ加工や溶接を行うなど、高いノウハウと技術を集約しました。 また、屋外での長時間利用を考え、防錆効果のあるメッキを施した上に、塗装で耐候性と美観を可能なかぎり向上させました。

テラス 4P テーブル

モデファイドパインウッドは、計画植林されたラジアータパインを熱処理改質させることで耐久性と耐候性を飛躍的に向上させたソフトウッドです。柔らかさとデッキ材の頑強さを兼ね備えた自然に優しい素材と言えます。 定期的にオイルを塗布する事や表面をきれいに保つなどのメンテナンスが必須となります。自然素材の為に節や変形などがある事をご了承ください。また、主観によって数年で使用に耐えない美観となった場合は修理・交換などの対応を致しますのでお気軽に問い合わせください。

テラス 4P テーブル

レジンウッドは、リサイクル木材と再生プラスチックを複合成形した新しい原料を必要としない環境に配慮した素材です。 自然素材に比ベメンテナンスが容易で経年変化が少ないのが特徴です。

スペッ クシート
サイズ

通常タイプ
W132 x D137 x H76cm / SH46cm
モデファイド パインウッド:47kg
レジンウッド:69kg

ワイドタイプ
W132 x D167 x H76cm / SH46cm
モデファイド パインウッド:56kg
レジンウッド:85kg

材質・機能

スチール、モデファイド パインウッド / レジンウッド

保証期間
1年間

保証内容はメーカーの保証規定に準じます。

納期の目安
約1~2ヵ月

在庫状況により、納期は大幅に前後する場合がございます。
お急ぎの場合は、お問い合わせください。

備考・ご注意

大型商品のため、ご購入前に搬入経路のご確認をお願いいたします。
製品の取り扱いに関しましては、下記の「スペックシート」ボタンより説明書をダウンロードできます。
モデファイド パインウッドの仕様(加工方法等)は変更になる予定がございます。

配送料金
北海道 本州・四国・九州 沖縄
軒先渡し 0円 0円 0円
highcollar(ハイカラー)

highcollar
(ハイカラー)

広場や公園はもちろん、施設内のパブリックスペースや店先や街角にも、自然に人々が集まり、思い思いの時を過ごしている場所があります。何気なく立ち寄り、気ままに過ごしている空間が、いつの間にか自分にとって大切な居場所になる。そんな環境づくりをサポートするファニチャーブランド、highcollar(ハイカラー)です。スチールの総合企業である井口産業株式会社が、素材の特性と構造や技術を丁寧に読み解き、デザインを通して未来を考えるデザインスタジオ、DRILL DESIGN(ドリルデザイン)とともに、新しいオープンエア・ファニチャーを完成させました。

DRILL DESIGN (ドリルデザイン)

DRILL DESIGN
(ドリルデザイン)

DRILL DESIGN(ドリルデザイン)は、林裕輔と安西葉子によるデザインスタジオ。2001年設立。プロダクトデザインを中心に、グラフィック・パッケージ・空間デザインなど、カテゴリーを超えてデザインとディレクションを行う。アートディレクション、ブランディングデザイン、素材開発、用途開発、技術開発の協力など、カタチをつくる以前の段階からプロジェクトに参加することも多く、クライアントと共に新しいデザインの可能性を広げている。また、日本の高度な技術や素材をデザインを通して商品化し、世界へ向けて発信することも積極的に行っている。これまでに、Canon、MUJI、Camper、Mercedes Benz、TIME & STYLEなど国内外の様々なメーカーにデザインを提供し、東京、シンガポール、ミラノ、パリ、ストックホルムなどの都市で展覧会に出品している。

CHECKED ITEMS最近見たアイテム

clear

テラス 4P テーブル
TOP