現在カート内に商品はございません。

CERAMIC CONTAINER NO.2

セラミック コンテナ NO.2

ブランド:
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 クリーム

クリーム

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 ダークオーベルジーヌ

ダークオーベルジーヌ

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 アイスグレー

アイスグレー

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 カラーバリエーション

カラーバリエーション

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 クリーム

クリーム

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 ダークオーベルジーヌ

ダークオーベルジーヌ

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 アイスグレー

アイスグレー

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 カラーバリエーション

カラーバリエーション

ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 クリーム
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 ダークオーベルジーヌ
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 アイスグレー
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2
ヴィトラ セラミック コンテナ NO.2 カラーバリエーション
デザイナーのAlexander Girard(アレキサンダー・ジラード)は、チャールズ&レイイームズやジョージネルソンとともに、アメリカのミッドセンチュリーを代表するデザイナーの一人として知られています。テキスタイルデザインが彼の作品の主な焦点であった一方で、グラフィックアートだけでなく、家具、展示会、インテリアデザインの仕事でも賞賛されました。
1952年に発表されたVitra(ヴィトラ)のCERAMIC CONTAINER(セラミックコンテナ)は、アレキサンダー・ジラードが旋盤で加工した木製のオブジェが元になっており、伝統的な薬瓶やボードゲームのトークンを彷彿とさせる、ユニークなシルエットが特徴的です。
オブジェとして飾るのはもちろん、アクセサリーなどの小物入れとしてもご使用いただけます。
形は3タイプあり、カラーは3色展開です。

CERAMIC CONTAINER NO.2

セラミック コンテナ NO.2

ブランド:
商品の仕様をご選択ください
カラー・素材
配送方法
¥24,200 (税込)
数量
商品の仕様を選択してください
カートに追加しました。
カートへ進む
商品の仕様を選択してください
サイズ

Φ14 x H25cm

材質・機能

セラミック

納期の目安
在庫がある場合:約1~2週間 在庫がない場合:約3~4ヵ月

在庫状況により、納期は大幅に前後する場合がございます。
お急ぎの場合は、お問い合わせください。

配送料金
北海道 本州・四国・九州 沖縄
軒先渡し 0円 0円 0円
Vitra ヴィトラ

Vitra
ヴィトラ

Vitra(ヴィトラ)は店舗什器を製造していたウィリー・フェルバウムによって1950年に創設されたスイスの家具メーカーです。ヴィトラは人間工学に基づいた家具作りを研究し、その確かな技術はオフィス家具のみならず、ホームユース家具やインテリアアクセサリーにも反映されています。ジョージ・ネルソンの「ウォール クロック」やジャン・プルーヴェ「スタンダード」、イサム・ノグチ「コーヒー テーブル」などの名作を復刻し、またジャスパー・モリソンやロナン&エルワン・ブルレックなど、現代のデザイナーたちによる最新家具を揃えています。

Alexander Girard アレキサンダー・ジラード

Alexander Girard
アレキサンダー・ジラード

Alexander Girard(アレキサンダー・ジラード)は、1907年ニューヨークで、フランス系イタリア人の父とアメリカ人の母との間に生まれました。その後フィレンツェで育ち、ヨーロッパで建築を学びました。Herman Miller(ハーマンミラー)のディレクターであったGeorge Nelson(ジョージ・ネルソン)から見出され、1952年テキスタイル部門のデザインディレクターに就任しました。彼が手掛けた作品で、後世にも色濃く記憶させたのは、鮮やかな色彩とインパクトある幾何学模様でした。テキスタイルやオブジェなど生き生きとした彼のデザインは、時代を経ても色あせることなく、今なおインテリアのスパイスとなっています。

Menu

RECOMMENDATION